共同通信の取材を受け、全国の新聞に掲載されました[8K 和泉中央]


泉北高速鉄道 和泉中央駅の構内に2023年10月オープン予定のシェアキッチン8Kについて、共同通信の取材を受け、全国各社の新聞やWebメディアに掲載されました。

<掲載されたメディア一覧>
産経新聞(9/2夕刊)、京都新聞(9/2)、秋田魁新報(9/3朝刊)、中日新聞(9/5朝刊)、zakzak by 夕刊フジ(9/10配信)

ー以下、抜粋ー
運営するのは、シェア施設の運営や創業支援を行うタウンキッチン(東京)で、関西や駅構内では初めて。これまで東京の団地や商店街など5カ所で運営しており、独立に向けた最初の段階として始める人や、副業として利用する会社員、空いた時間を活用する主婦などさまざまな人がいるという。江波戸絵美ディレクターは「まずは自分の力を試してみたいという利用者が多い」と語る。

>>8K 和泉中央についてはこちら
https://8k-sharekitchen.com/shop/8k-izumichuou/

雑誌「月刊不動産流通」の特集ページに掲載されました

雑誌「月刊不動産流通(2023年6月号)」 の特集「不動産会社が行なう“共創”まちづくり」において、代表の北池がインタビューを受けました。事業の立ち上げから、高架下の創業支援施設(KO-TO、PO-TO、MA-TO)の開設・運営、ウェブメディア「リンジン」、空き家を活用した今後の展開などについて話しています。ぜひご覧ください。

>>KO-TO、PO-TO、MA-TOについてはこちら
>>ウェブメディア「リンジン」はこちら
>>不動産事業についてはこちら
>>雑誌の購入はこちら

メディア掲載一覧(2022年)

[新聞]
7月11日 全国賃貸住宅新聞|シェアスペース満室稼働 23年春には5棟目開業
5月21日 神奈川新聞|ネスティングパーク黒川(川崎市麻生区)のキャビン駅前にひろがる、はたらくための小屋
1月25日 全国賃貸住宅新聞 |タウンキッチン、空き家管理事業を開始

[TV]
8月1日・8月16日 J:COM  長っと散歩 小金井  

[雑誌]
11月号 OZmagazine2022 | 中央線沿線NEWS PAPER
11月号 ソトコト|サスティナブル・ブックガイド。~プレイスメイキングのアイデア本~
12月28日 住宅インテリア究極ガイド|「3タイプのワークスペースから学ぶこれからの働き方」

[Web]
7月7日 吉祥寺経済新聞 |小金井で「まちのインキュベーションゼミ」地域で愛される店づくり目指すメンバー募る
3月2日 さんぽるじゅ |中央線沿いの【東小金井】でおしゃれな高架下さんぽ♪

[地域情報誌]
11月15日 BALL.|「はじめの一歩」の始め方
10月25日 DAYS IN KODAIRA 10月25日 
10月28日 リビング多摩|郊外の新しい働き方・暮らし方を発信するWebマガジン「リンジン」リニューアル!
8月号 MY TOWN INAGI|JR南武線稲城長沼駅高架下 様々な交流拠点の充実を目指して新たなステップへ

[官公庁事例紹介]
12月27日 『東京都都市白書 City View TOKYO』| 団地を活用したエリアマネジメント

▶︎2021年の掲載一覧はこちら
▶︎2020年の掲載一覧はこちら
▶︎2019年の掲載一覧はこちら
▶︎2018年の掲載一覧はこちら
▶︎2017年の掲載一覧はこちら
▶︎2016年の掲載一覧はこちら
▶︎2015年までの掲載一覧はこちら

東京都都市整備局の「東京都都市白書」に掲載されました

東京都都市整備局が配信するデジタルブック『東京都都市白書 City View TOKYO version2.0』の中で、「団地を活用したエリアマネジメント」の一例として、当社が運営する西東京市にあるシェア施設「HIBARIDO」が掲載されました。PDFで閲覧できますので、ぜひご覧ください!

ー以下、抜粋ー
ひばりが丘団地(西東京市)の敷地内には、団地住民以外も利用できる小商いやフリーランス向けのシェア施設「HIBARIDO(ひばりどう)」が整備されました。

>>東京都都市整備局の掲載ページはこちら
>HIBARIDOのウェブサイトはこちら

「住宅インテリア究極ガイド」に掲載されました

2022年12月28日発行の「住宅インテリア究極ガイド」(X-Knowledge出版)に「ネスティングパーク黒川」が紹介されました。
巻頭特集の「3タイプのワークスペースから学ぶこれからの働き方」のコワーキングスペースとして取り上げられています。キャビンのシェアオフィスや利用者の店も掲載されました。

ネスティングパーク黒川キャビンWebサイト
「住宅インテリア究極ガイド」の詳細・ご購入

情報誌「BALL.」に掲載されました[コウカシタ・ヒガコインキュベーション]

多摩エリアで魅力的に働き暮らす人を紹介する情報誌『BALL.(ボール) VOL.5』(けやき出版)で、当社が運営するJR中央線・東小金井駅付近の高架下にある創業支援施設群「コウカシタ・ヒガコインキュベーション」が掲載されました。施設の特徴やできることを掲載しています。ぜひご覧ください。

ー以下、抜粋ー
自分で事業をつくるなら、サポートが充実した場所で同期のような仲間たちとスタートを切るのがおすすめの一歩目。JR中央線東小金井駅からほど近い高架下には、創業や不動産の窓口を開く株式会社タウンキッチンが運営する、KO-TO(コート)、PO-TO(ポート)、MA-TO(マート)の3つの創業支援施設がある。

>コウカシタ・ヒガコインキュベーションについてはこちら

123...12NEXT