中央線が好きだ。magazine に掲載されました「発表!みんなで作る中央線の『ココ』が好きだ。」[MA-TO]
2020.02.27|メディア掲載
JR東日本八王子支社が発行しているフリーマガジン「中央線が好きだ。magazine」2020 vol.28にMA-TOが掲載されました。
読者の方の投票によって中央線の好きなところをピックアップする特集の中で、にぎやかな高架下の風景としてMA-TOが掲載されています。
中央線の各駅で無料配布されています。
2020.02.27|メディア掲載
JR東日本八王子支社が発行しているフリーマガジン「中央線が好きだ。magazine」2020 vol.28にMA-TOが掲載されました。
読者の方の投票によって中央線の好きなところをピックアップする特集の中で、にぎやかな高架下の風景としてMA-TOが掲載されています。
中央線の各駅で無料配布されています。
2019.12.19|メディア掲載
プロフェッショナルのカフェ専門誌として、カフェオーナー、コーヒー技術者、カフェ開業希望者向けに実用情報を発信する雑誌「CAFERES(カフェレス)」2020年1月号にて、MA-TOが紹介されました。
2020年のカフェ&コーヒーのトレンドをピックアップする特集で、18あるTREND KEY WORDの1つ、シェアキッチンとしてMA-TO 8Kと、メンバーであるsofarさんが掲載されています。
>雑誌詳細・購入はこちら
>MA-TOホームページ
2019.11.24|メディア掲載
東京で“つながる”を見つけるメディア「URBAN LIFE METRO」に、PO-TOをはじめ、KO-TO、MA-TOの3施設が掲載されました。
中央線「ラインモール構想」現地レポート ベンチャー魂とローカル人情の融合を見よ
>掲載記事(URBAN LIFE METRO)はこちら
>Yahoo!ニュースはこちら
>PO-TOホームページ
>KO-TOホームページ
>MA-TOホームページ
2019.11.08|メディア掲載
2019年11月8日放映のNHK World Japan “Japan Railway Journal”で、PO-TOが紹介されました。
「JR’s Ekinaka Development Project: A New Lifestyle Below the Chuo Line」というタイトルで、拡大するJR中央線の駅ナカビジネスが取り上げられています。高架下にある店舗の一つとして、PO-TOの施設紹介、利用されている方のコメントが登場します。
2019.10.09|メディア掲載
2019年10月9日の日本経済新聞朝刊にて、「インキュベーションHUB事業」の取り組みが紹介されました。
35面 東京・首都圏経済「多摩信金、空き家活用促進」
掲載記事はこちら
(以下、抜粋)
空き家を活用した創業支援は、シェアオフィスなどを手掛けるタウンキッチン(東京都小金井市)、JR中央ラインモール(同市)と進める。3者は8月、都が創業を支援する「インキュベーションHUB推進プロジェクト事業」の事業者となった。タウンキッチンは、起業希望者に空き家も含め事業所として利用できる物件を紹介している。
>インキュベーションHUB事業プレスリリースはこちら
2019.10.07|メディア掲載
全国賃貸住宅新聞にて、まちの不動産が紹介されました。
「創業支援企業、不動産店を開店 自転車で10分圏の価値向上を目指す」
(以下、抜粋)
昨今、「住む」という目的に捉われないあり方が見直されている。そこで同社は、行政・金融・地元企業などとのネットワークを生かして不動産紹介や利活用提案をする同店をオープンした。郊外での生活を希望するファミリー世帯を中心に、クリエイターなど在宅ワーカー、自宅の一角を店舗にしたい人、職住近接を考える人、相続した実家の用途に困っている人などがターゲットとなる。
>全国不動産住宅新聞ホームページはこちら
>まちの不動産プレスリリースはこちら